2013/03/20

Raspberry Piを起動してみた

どうも、Nekosanです。
Raspberry Piを入手することができたので、起動を試みてみました。
「用意するもの」
・Raspberry Pi
・SDカード(4GB以上は必要な気がする)
・ディスプレイとコネクタ
・microUSBコネクタとUSB充電器(出力0.7A以上)
・USBキーボード&マウス
とりあえずこれだけあれば起動はできます。
というわけでやってみました。
詳しい方法は割愛。
ググればたくさん出てきます。
たとえばこれとか→( http://www.lifehacker.jp/a/2013/02/130226raspberry_pi_guide.html?r=www.google.co.jp
起動していろいろ弄くりたかったのですが、残念ながらキーボードが不調で思うように操作できなかったので、後日別のUSBキーボードを使おうと思います。
今回使ったキーボードが無線キーボードなのが原因かも。
有線のキーボードがあればそれを使うんですがね...。
Raspberry Piをどう活用していくか。
まだまだ考え中ですが、いろいろやってみようと思います。
では、これぐらいで。
しーゆーあげいんっ!

2013/03/16

Mikromediaに書き込めたらしい

どうも、Nekosanです。
昨日Mikromediaが動かないという記事を書きましたが、「JTAGICE3」を使ってみたところ、書き込むことができました。
以前までは「AVRISPMk.II」を使っていましたがどうしても書き込めませんでした。(正確に言うと途中までしか書き込めてない。)
まだ原因が分かっていません。
ファームウェアも最新のはずですし。
すっきりしませんが、とりあえず開発は進められそうなので良かったです。
一通りの機能を使ってみて、そのあとはMP3プレーヤーのようにしたりゲーム機のように使ったりできればなーと。
まあそこまでやる気が持てばの話ですが...w
ではこれぐらいで。
しーゆーあげいんっ!

mikromediaに書き込めぬえぇぇん

どうも、Nekosanです。
AVRのXmegaを搭載して、液晶タッチパネルやmp3デコーダが載っているmikromediaというマイコンボードに興味を持って、使ってみました。
http://www.mikroe.com/mikromedia/xmega/
元々、このマイコンにはブートローダーが書き込まれており、USBケーブルを繋ぐことでプログラムが書き込めます。
ちなみにブートローダーに書き込むためのソフトウェアはHPにてダウンロードできました。
また、製品に付属しているCDからもインストールできるはずです。
ブートローダーを使って、サンプルプログラムをいくつか書き込んだあと、AVRISP(AVRマイコンの書き込み器)でも書き込めるということらしい(付属資料に記述されていた)ので、それを使ってみようと思いました。
ブートローダーでは書き込み速度が遅いので書き込みに時間がかかってしまうのですが、AVRISPなら早く終わります。(たぶん)
...が、ここからが泥沼の始まり。
なんとプログラムを書き込んでみたところ、verifyでエラーが...。
マイコンに書き込まれているhexファイルを読み出してみたところ、途中までしか書き込まれてねーじゃん!? という事態に。
しかも途中まで書き込んだということはブートローダーを消してしまったということなので、ブートローダーを使っては書き込めない...
\(^o^)/
というわけでマイコンに書き込む手段がなくなってしまったのです。
mikromediaの値段もバカにならん...
いまだ解決できてないので結構ピンチです。
大人しくブートローダー使っとけばよかったかもです...
後悔先に立たず、ですけど。
マイコンから読み出したhexファイルは、毎回同じところで書き込みがストップしているようなので、マイコンが壊れている可能性は薄いと思うのですが...
AVRISPの書き込み範囲がおかしいのでしょうか。
持っているAVRISPはatmegaでは正常に書き込めます。
Xmegaを使うときに必要な設定とかがあるんですかね...
謎です。
とりあえず今日はこの辺で。
もし情報提供して頂ける方がいらっしゃれば、是非お願いします。
では、しーゆーあげいん!

2013/03/12

猫も杓子もパズドラ

どうも、最近パズドラにはまっているNekosanです。

せっかくAndroid端末が手元にあるのでやってみました。
画面を指でぐるぐるするだけの簡単ゲーム。(

かわいいキャラクターがいっぱいでいいですね。
女の子パーティー作りたい。

そういえば1000万DL行ったらしいですね。
あるぇ? ついこの前900万DLイベントがあった気が...(
すごい人気。びっくりですね。

それに伴って、イベントがあるらしいです。
http://mobile.gungho.jp/news/pad/1000m.html

レアガチャでいいのが出る確率が上がったりするらしい。
他にもイベントいろいろあるけど、どれも難しそうだなぁ...

普通にパズルゲームとしておもしろいなーと思うので、ちょこちょこやっていきたいと思います。

では、これぐらいで。
しーゆーあげいん!

(写真は現パーティー。以外とバカにできない進化用モンスター。)

2013/03/09

自作弐寺コン

どうも、Nekosanです。
Twitterのほうにちょくちょく上げてましたが、beatmaniaIIDXのコントローラーを自作してみました。
コンセプトは、安く、それなりに使えるコントローラーです。
アーケード筐体に使われているスイッチは一個1000円ぐらいするのでパスです。
そのため、スイッチ部は別のものを使ってそれっぽくすることに。
リミットスイッチというスイッチの上に、アクリル板をボタンの大きさに切り出したものを乗せてボタンにしました。
アクリル板は、安定のためにスポンジを間に挟んで両面テープで固定しています。
ちなみに使ったスポンジは激落ちくんです。フェーイ...
スイッチはこんな感じです。
このスイッチが押されているかを、マイコンで読み取って、その情報をシリアル通信を使ってパソコンに送信しています。
パソコンとの接続はUSBで接続してあります。
シリアル通信のために、秋月電子のFT232ボードを介して通信を行ってます。
ちなみに電源もこのボードから供給しています。
データを受け取ったパソコンは、キーエミュレートによって押されているボタンに対応したキーをエミュレートします。
つまりキーボードみたいなことができるわけです。
これを利用して、パソコンのゲームのコントローラーとして利用しています。
使った感想ですが、筐体でプレイしているみたいで非常に楽しいです。
キーボードでやるのとは全く違いますね♪
これからの改善点は、スイッチが重い、反応しない、すぐぶっ壊れる、という点ですね。
自作なので仕方ありませんが、もう少しいいものを作りたいです。
それと、ターンテーブルがありません。
これは、ただめんどくさかったから作ってないだけですが、今後作ろうと考えています。
とりあえず先に鍵盤部を満足いくものにしてからですね。
ある程度いいのが出来たら、また更新しようと思います。
それでは、また次回。
しーゆーあげいん!

2013/03/06

Nexus7でお絵描き

どうも、Nekosanです。
ツイッターで、Nexus7欲しいなぁーって呟いてたら、とあるフォロワーさんがNexus7を貸していただけるとのことで、ありがたく貸していただきました。
もともとの動機は、タブレットでお絵描きが出来ないか?と思ったのがきっかけです。
というわけで、Nexusでお絵描きがどれくらいできるのかという記事を書いてみます。
使ったソフトは「LayerPaint」というソフトです。
フォトショップや、SAIのようにレイヤーが使えます。
また、筆圧機能もあって、Nexusでもこの機能が使えます。
全体的に使いやすく、いい感じでした。
お値段は315円ですが、値段以上のものだと思います。
タブレットでお絵描きするには、ペンを使う方が多いと思いますが、タブレット用のペンはペン先が太いのでなかなか使いづらかったです...
しかし、こういうのは慣れです。
PCほどじゃないですが、気軽にデジ絵が描けるというのは魅力です。
という訳で、いつぞやに言っていた、看板娘を描いてみました!
名前は、「露草 紗衣」です。
名前はフォロワーさんに考えて頂きましたっ。素敵な名前をありがとうございます♪
それではこれぐらいで。
しーゆーあげいん!

2013/03/01

試験\(^o^)/

どうも、Nekosanでーす。
お久しぶりです。

学年末試験終わりました。
これで3年生もおしまいですね。
来年から大学みたいなものです。

テストは...まあ早速返ってきた教科が爆死していましたが、留年するほどじゃないので大丈夫ですね。

テスト期間にいろいろありましたけど、それは追々記事にしていきたいと思います。

もう春休みですが、部屋の片付けしたり、ロボコンの合宿があったりとこれからも忙しいですね。
がんばります。テストも...(

では、これぐらいで。
しーゆーあげいん。

人気の投稿